レンタルサーバー情報
レンタルサーバー
ホーム > レンタルサーバー > レンタルサーバーを選ぶポイント > スピード・安定性編:SLA品質保証制度
Last Update:2018/08/07

スピード・安定性編:SLA品質保証制度

スピード・安定性編:SLA品質保証制度 | レンタルサーバーを選ぶポイント | wepicks!

SLAとは

SLAとは、【サービス・レベル・アグリーメント:Service Level Agreement】の略称で、通信・アプリケーション・コンピューターなどのサービスにおいて、提供するサービスプロバイダー(サービス提供者)とサービス受託者(ユーザー、顧客)との間で契約が結ばれる際、サービス水準においての両者の合意のことです。サービスレベル契約とも呼ばれます。
この合意は、提供されるサービスの内容、範囲、品質において、要求に対しての達成率を明確に定義し、目標が達成できなかった場合のルールを定め、提供者と受託者で予め行う合意です。

SLAは元々、電気通信事業者やISP(インターネット・サービス・プロバイダー)などで、通信サービスの品質を保証するために始められたものです。現在では、ホスティング事業者、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)、オンライン証券会社などでもSLAが普及しています。

なぜSLAが必要なのか

通信・アプリケーション・コンピューターなどのサービスは、物理的な実体のあるサービスに比べてサービスの内容や品質が分かり辛い傾向があります。また、コンピューターの処理速度やインターネット回線の通信速度などは、契約者個々の環境や、或いは、他のユーザーの稼働状況などその他の要因に影響を受けやすく、「良い時もあれば悪い時もある」「最初は良かったが徐々に悪くなった」というように品質にバラつきが発生します。そのため、提供者と受託者の間にサービス内容の認識にズレが生じ易く、トラブルに発展する場合もあります。そこで、サービスの品質を数値で明確にすることで定量化を図り、提供者と受託者の間で合意するのがSLAです。SLAにより、サービス受託者はサービス内容を正確に把握することが可能で、また、提供者は責任の所在を明確にすることが出来ます。

SLAを導入しているホスティングサービス

レンタルサーバー(共用サーバー)などのホスティングサービスも契約ユーザーの環境や他のユーザーの稼動状況など、様々な要因に影響を受け、サービスの品質に差が発生することが多くあります。そこで、ホスティングサービス業界でも、サーバーの稼働率を公開し安定動作を保証するSLA品質保証制度を導入するホスティング業者が増えてきました。

「SLA品質保証制度 稼働率99%~100%を保証します」などと紹介されています。SLAを導入しているサービスであれば、稼働率を保証し、もし目標稼働率に達成できない場合には責任の所在を明らかにして具体的な対応を行います。SLAはサーバーの安定性を考える上で1つの指標になります


タグ(=記事関連ワード)

日付

投稿日:2015年7月1日
最終更新日:2018年08月07日

このカテゴリの他のページ

この記事へのコメント

トラックバックurl

https://wepicks.net/rentalserver-point-sla/trackback/

page top