プロパンガス(LPG)料金
ホーム > エネルギー情報 > ガス > プロパンガス 12m3 価格 どのくらい?(2025/4)

プロパンガス 12m3 価格 どのくらい?(2025/4)

プロパンガス 12m3 どのくらい?価格

プロパンガス料金は使用量によって単価が変動します。使用量が 5m3 の場合と 10m3 の場合では、1m当たりの料金が異なります。また、地域によっても価格に差が生じますので、各都道府県の料金も掲載しております。

全国 プロパンガス 12m3 当たりの 料金熱量(カロリー) はどのくらいでしょうか?徹底的に調べてみます!! まずは、12m3 の料金です。全国の最新価格【高値】【平均値】【安値】をそれぞれご紹介します。

※安値や高値は基本料金を含めた金額で比較しています。ですので、基本料金の割合によって高値相場安値相場の m3単価 が逆転する場合があります。単価が安くても、基本料金が高ければ、合計料金が引き上げられ、結果として高値で掲載します。

12m3 価格一覧表 各都道府県

12m3【平均値】各都道府県一覧

12m3 価格の平均値

都道府県基本料金単価
1m3当り
合計料金
全国 2007 745 10947
沖縄県 1874 747 10838
鹿児島県 1779 737 10623
宮崎県 1946 746 10898
大分県 1913 693 10229
熊本県 1840 700 10240
長崎県 1906 732 10690
佐賀県 2063 740 10943
福岡県 2061 689 10329
高知県 2044 666 10036
愛媛県 2004 702 10428
香川県 2054 716 10646
徳島県 2127 675 10227
山口県 2097 784 11505
広島県 2026 722 10690
岡山県 2069 746 11021
島根県 2190 811 11922
鳥取県 2097 782 11481
和歌山県 2017 660 9937
兵庫県 2113 715 10693
大阪府 1841 663 9797
奈良県 1936 649 9724
京都府 2005 700 10405
滋賀県 2022 699 10410
福井県 1957 749 10945
石川県 2035 766 11227
富山県 2154 785 11574
三重県 1925 687 10169
岐阜県 1938 712 10482
愛知県 1909 695 10249
静岡県 1927 700 10327
山梨県 1847 677 9971
長野県 1914 718 10530
新潟県 2117 739 10985
神奈川県 1943 674 10031
東京都 1908 633 9504
千葉県 1873 646 9625
埼玉県 1911 646 9663
群馬県 1900 660 9820
栃木県 1822 673 9898
茨城県 1848 663 9804
福島県 1998 765 11178
山形県 2084 834 12092
秋田県 2039 799 11627
宮城県 1938 742 10842
岩手県 2100 839 12168
青森県 2100 882 12684
北海道 2227 905 13087

12m3【安値】各都道府県一覧

12m3 価格の安値

都道府県基本料金単価
1m3当り
合計料金
全国 1049 560 7769
沖縄県 1100 718 9716
鹿児島県 1250 641 8942
宮崎県 1540 640 9220
大分県 1600 534 8008
熊本県 1110 535 7530
長崎県 1300 633 8896
佐賀県 1650 611 8982
福岡県 1400 590 8480
高知県 1650 545 8190
愛媛県 1155 549 7743
香川県 1430 570 8270
徳島県 1540 517 7744
山口県 750 777 10074
広島県 1430 514 7598
岡山県 1468 654 9316
島根県 2000 653 9836
鳥取県 1760 503 7796
和歌山県 1617 562 8361
兵庫県 1485 556 8157
大阪府 1100 561 7832
奈良県 1600 495 7540
京都府 1100 530 7460
滋賀県 1650 627 9174
福井県 1540 578 8476
石川県 1600 540 8080
富山県 440 741 9332
三重県 1430 510 7550
岐阜県 1100 524 7388
愛知県 1300 524 7588
静岡県 1100 506 7172
山梨県 1400 485 7220
長野県 980 550 7580
新潟県 1760 586 8792
神奈川県 1500 477 7224
東京都 1320 506 7392
千葉県 1500 323 5376
埼玉県 880 572 7744
群馬県 1045 469 6673
栃木県 1240 513 7396
茨城県 1320 513 7476
福島県 1573 590 8653
山形県 1430 627 8954
秋田県 1760 659 9668
宮城県 1362 563 8118
岩手県 1650 672 9714
青森県 1650 622 9114
北海道 1540 585 8560

12m3【高値】各都道府県一覧

12m3 価格の高値

都道府県基本料金単価
1m3当り
合計料金
全国 2745 1036 15177
沖縄県 2255 826 12167
鹿児島県 2255 941 13547
宮崎県 2530 858 12826
大分県 2200 862 12544
熊本県 2090 817 11894
長崎県 2200 814 11968
佐賀県 2640 842 12744
福岡県 2860 816 12652
高知県 2310 794 11838
愛媛県 2431 973 14107
香川県 2200 820 12040
徳島県 2640 916 13632
山口県 2640 990 14520
広島県 2420 951 13832
岡山県 2420 899 13208
島根県 2310 1196 16662
鳥取県 2310 885 12930
和歌山県 2365 817 12169
兵庫県 2640 1067 15444
大阪府 2420 1151 16232
奈良県 2310 957 13794
京都府 2513 1008 14609
滋賀県 2620 866 13012
福井県 2200 950 13600
石川県 2530 963 14086
富山県 2640 947 14004
三重県 2200 838 12256
岐阜県 2200 967 13804
愛知県 2530 948 13906
静岡県 2750 1067 15554
山梨県 2900 900 13700
長野県 2530 1034 14938
新潟県 2420 869 12848
神奈川県 2750 979 14498
東京都 2750 825 12650
千葉県 3270 790 12750
埼玉県 2750 985 14570
群馬県 2310 860 12630
栃木県 2200 1002 14224
茨城県 2750 825 12650
福島県 3014 1123 16490
山形県 2530 990 14410
秋田県 2310 935 13530
宮城県 2420 1019 14648
岩手県 2420 976 14132
青森県 2530 1001 14542
北海道 2750 1282 18134

プロパンガス 12m3 どのくらい?熱量(カロリー)

プロパンガス 12m3 当たりの 熱量(カロリー) はどのくらいでしょうか?

一世帯当たり1カ月(年間平均)の使用量

家族人数別 一世帯当たり1カ月(年間平均)プロパンガス使用量 です。家族の人数が多くなれば月の平均使用量も多くなります。

全国 一世帯当たり月平均使用量

家庭用プロパンガスの全国の一世帯当たりの月平均使用量です。

使用量が多い世帯
平均より使用量が多い世帯の方は、なぜ多いのかを確認してみましょう。その上で妥当な量なのか、または、節約可能な量なのか を明確にして、節約術も同時に実施することで、ガス会社変更による料金低下と使用量節約によるダブル効果を狙うのが良いでしょう!

使用量は石油情報センタープロパンガス消費実態調査と日本のLPガス統計2019のデータを元に最新の数値を算出しております。

日付

投稿日:2025年4月19日
最終更新日: