menu
ホーム > IT用語集 > Subdomain(サブドメイン) | IT用語
UPDATE:2017年12月01日

Subdomain(サブドメイン) | IT用語

Subdomain(サブドメイン) とは? 意味・説明 (IT辞典) | wepicks!
IT用語辞典

  • Subdomain(サブドメイン)は階層構造をなしているドメイン名を小さく区分するためのドメイン名のことです。

Subdomain(サブドメイン)とは、階層構造をなしているドメイン名を小さく区分するためのドメイン名のことです。

ドメイン名とは、インターネット上で、コンピューターやネットワークの所在地を示すもので、「.(ドット)で切り分けられた階層構造になっています。

例えば、日本大学のドメイン名「nihon-u.ac.jp」の場合、「jp(日本)」は国を識別するためのドメイン名です。「ac(大学などの高等教育機関のためのドメイン名)」は組織を識別するためのドメイン名です。「nihon-u」はホスト(個々のコンピューター)を識別するためのドメイン名です。各ドメイン名は「.(ドット)」で区切られて小区分から大区分まで順番に並んでいます。右側が大きな範囲を示す大分類で、左側がより小さい範囲を示す小分類となります。サブドメイン名は大きい区分からより小さい区分を識別するためのドメイン名です。「jp」ドメイン名のサブドメイン名は「ac」であり、「ac」ドメイン名のサブドメイン名は「nihon-u」です。

個々のコンピューターを示すドメイン名であるホスト名でもサブドメイン名を作成することが出来ます。例えば、ヤフードメイン「yahoo.co.jp」の場合、「jp(日本)」国を識別するとメイン、「co(法人のためのドメイン名)」組織を識別するドメイン名、「yahoo」はホスト(個々のコンピューター)を識別ドメイン名、と分類できます。さらに「yahoo」のサブドメイン名として「shopping」というドメイン名を作成し、「shopping.yahoo.co.jp」とすることが出来ます。こうすることでコンピューターの中でさらに小さく分類した所在地を作成できます。

レンタルサーバーのサービスによっては、「ホスト名」のサブドメイン名を複数作成することができ、複数サイトを運営することが可能です。
例えば、「japaninfo.jp」というドメイン名の場合、「ホスト名:japaninfo」のサブドメイン名を「tokyo」「kanagawa」「chiba」と複数設定し、各地域の情報を特化して扱うサイトを立ち上げることが出来ます。

  • tokyo.japaninfo.jp
  • kanagawa.japaninfo.jp
  • chiba.japaninfo.jp


    タグ(=記事関連ワード)

    タグ:

    日付

    投稿日:2017年8月16日
    最終更新日:2017年12月01日

    このカテゴリの他のページ

    menu-page

    この記事へのコメント

    トラックバックurl

    https://wepicks.net/itglossary-subdomain/trackback/

    page top