ホーム > IT用語集 > CentOS(セントオーエス) | IT用語
UPDATE:2017年12月04日

CentOS(セントオーエス) | IT用語

CentOS(セントオーエス)とは? 意味・説明 (IT辞典) | wepicks!
IT用語辞典

  • CentOSはRed Hat Enterprise Linuxとの互換性を持ったフリーのLinuxディストリビューション(頒布物)です

CentOSとは【セントオーエス:Community ENTerprise Operating System】の略称で、Red Hat Enterprise Linux(RHEL:レッドハット・エンタープライズ・リナックス)のソースコードを基に開発され、RHELとの互換性を持ったフリーのLinuxディストリビューション(頒布物)であり、コンピューターの基本システムである OS(オペレーティングシステム)です。Linuxディストリビューションとは、Linuxを元に作成された、誰でもインストールして利用できる形にまとめたものです。CentOSは、GPL(The GNU General Public License:ソフトウェアライセンス=フリーソフトウェアライセンス)で配布されており無償で利用することが出来ます。

RHELのソースコードはGPLの元で一般に公開されています。CentOSは、この公開されたソースコードから制限のある部分を取り除いたオープンソースの部分でビルド(作成)されています。そのため、RHELクローンとも呼ばれています。RHELは企業向けの商用Linuxディストリビューションで、基本的に無償で利用することが出来ますが、バイナリ版の入手とサポートは有償となっています。CentOSは、RHELのサポートが不要なユーザーに対してRHEL互換のLinuxディストリビューションを提供しています。

CentOSは、企業向けの安定した高機能 Linuxディストリビューション である RHEL のクローンであることから、非常に優れた OS です。RHELの商用部分のみを取り除いているだけなので、性能に大きな差はありません。

CentOS の開発は CentOS Project によって進められています。CentOS Project は、有志のボランティアによる開発団体によって立ち上げられました。最初のバージョン CentOS 2 は2004年にリリースされました。2014年1月現在、最新バージョンは Cent OS 6.5です。ファイルは、CentOS Project のWebサイト(http://www.centos.org/)から無償でダウンロードすることが出来ます。


タグ(=記事関連ワード)

タグ: ,

日付

投稿日:2015年1月12日
最終更新日:2017年12月04日

このカテゴリの他のページ

この記事へのコメント

トラックバックurl

https://wepicks.net/itglossary-centos/trackback/

page top