ホーム > IT用語集 > IPアドレス(アイピーアドレス) | IT用語
UPDATE:2017年12月20日

IPアドレス(アイピーアドレス) | IT用語

IPアドレス(アイピーアドレス)とは? 意味・説明 (IT辞典) | wepicks!
IT用語辞典

  • IPアドレスはIPネットワーク上でサーバーマシンや通信機器を識別するための番号

IPアドレス(アイピーアドレス)とは、【Internet Protocol address:インターネット・プロトコル・アドレス】の略称で、IPネットワーク上でサーバーマシンや通信機器を識別するための番号です。IPネットワークとはインターネットプロトコル(プロトコル = 通信規約・通信手順)技術を利用して相互接続されたコンピュータネットワークのことです。インターネットイントラネット(LAN)はIPネットワークによって構築されており、これに接続された機器を識別するために識別番号が割り振られています。識別番号はネットワーク上の住所のようなものであり、この番号がIPアドレスになります。

IPアドレスは大きく2種類は分かれます。グローバルIPアドレスとローカルIPアドレス(プライベートIPアドレス)です。

グローバルIPアドレスはインターネット上のIPアドレスで、世界に同じアドレスは存在しません。このIPは民間の非営利法人である国際機関のICANN管理やその下部組織の各国のNIC(ネットワークインフォメーションセンター)が行っています。

ローカルIPアドレスは、家庭内や企業内など特定組織内のネットワーク(イントラネット)上でのIPアドレスです。各ネットワークではグローバルIPや他のイントラネットのIPと同じIPを使用しても問題ありません。これは、組織内ネットワークとインターネットとの境界に設置した機器がIPアドレスの変換を行っているからです。

IPアドレスの表記方法は2種類あります。Ipv4(アイピーブイフォー:Internet Protocol Version4) と Ipv6(アイピーブイシックス:Internet Protocol Version6) です。Ipv4は現在広く普及しているプロトコルであり、アドレス資源を2進数を用いて32ビットで構成しています。これで対応出来るアドレスの最大数は42億9496万7296台です。これは識別できるコンピューターの数に当たります。Ipv4では、0から255までの10進数の数字を4組に分割して「.(ドット)」で繋いで表記します。1組8ビットで合計4組で32ビットになります。例:「192.168.0.1」「203.216.243.240」

IPv4は現在メインで使用されていますが、アドレス資源の枯渇問題が発生しています。この問題を解消するためにIPv6が開発されました。IPv6ではアドレス資源を128ビットで管理するため、対応出来るアドレス総数が京を超えます(340兆の1兆倍の1兆倍=340澗個)。

しかしながら、IPv4とIPv6の間に互換性が無い為、IPv6のネットワークにIPv4のインターネット網からアクセスが出来ない等の問題も発生しています。IPv6に対応していないソフトウェアやネットワーク機器は、新たにソフトをインストールする必要があります。そのため、IPv6の普及がなかなか進んでいないというのが現状です。ですが、2012年6月6日には「World IPv6 Launch」として、主なインターネットサービスを一斉にIPv6に完全移行させるイベントが実行されました。今後もIPv6い対応したインターネットサービスが拡大してゆくでしょう。2017年現在、Cisco 6labによると、IPv6対応率は日本は44.4%となっています。


タグ(=記事関連ワード)

タグ:

日付

投稿日:2015年7月1日
最終更新日:2017年12月20日

このカテゴリの他のページ

この記事へのコメント

トラックバックurl

https://wepicks.net/itglossary-ipaddress/trackback/

page top