SERVER(サーバー) | IT用語
- SERVER(サーバー)はサービスを提供するコンピューターやプログラムのこと
サーバーマシンは一般的なパーソナルコンピューターより高いスペックを有しており、サーバーOS(オペレーティングシステム:Windows Server OS や Unix OS)や様々なサーバーアプリケーションがインストールされています。
プログラム自体のこともサーバーと呼びます。このようなプログラムはサーバー機能を提供するのに特化したプログラムであり、サーバーアプリケーションやサーバーソフトウェアと呼びます。ホームページなどインターネットへ情報を発信するためのサーバーアプリケーションである Apache や IIS などをWebサーバーと言います。メールを運用するサーバーアプリケーション Postfix、Sendmail などをメールサーバーと言います。データベースを運用するサーバーアプリケーションの MySQL、Oracle Database、SQL Server などをデータベースサーバーと言います。その他には、DNSサーバーやFTPサーバーなどがあります。
サーバーマシンやサーバーアプリケーション(サーバーソフトウェア)のことや、或いはその両方が組み合わさったマシンを総称してSERVER(サーバー)と呼びます。
サーバーは、サーバーマシンとサーバーアプリケーションによって、様々なサービスを提供します。私たちにとって一番親しいサービスはホームページが閲覧できるサービスだと思います。これはWebサーバー(httpサーバー)と言われます。WebサーバーはApacheなどWebサーバー用のサーバーアプリケーションの機能によってサービスを提供します。その他には、データベースサービスを提供するデータベースサーバー(MySQLやOracleなどのデータベースアプリケーションでサービスを提供)、メールサービスを提供するメールサーバー(Sendmail、Postfixなどのメールサーバーアプリケーション)、DNS(Domain Name Server)サーバー(Bindなど)、等があります。
サーバーマシンは何時でもサービスが提供できるよう24時間365日動作させます。そのため、高い安定性と耐久性が求められます。さらに、サーバーの構築や運用には専門の知識や環境が必要になります。そのような環境に特化した施設がデータセンター(Data Center)です。データセンターでは、耐震耐火設計で、熱処理設備や停電対策の蓄電池を備え、大容量回線が敷設されるなどした特別な施設です。
このように、ハイスペックなコンピューター、サーバOS、サーバーアプリケーション、専門の技術者、環境等が揃ってサーバーとしての役割を果たすことが出来ます。
タグ(=記事関連ワード)
日付
最終更新日:2017年11月30日