ホーム > IT用語集 > 属性型・地域型JPドメイン/汎用JP・都道府県型JPドメイン | IT用語
UPDATE:

属性型・地域型JPドメイン/汎用JP・都道府県型JPドメイン | IT用語

属性型・地域型JPドメイン/汎用JP・都道府県型JPドメイン | wepicks!
IT用語辞典

  • 属性型JPドメイン名【組織名+組織種別+jp】
  • 地域型JPドメイン【「組織名や団体名+市区町村名+都道府県名+jp】
  • 汎用JPドメイン名【任意の名前+jp】

日本国内で使えるJPドメイン名は、大きく3つのタイプに分かれます。「属性型JPドメイン」「地域型JPドメイン」「汎用(都道府県型も含む)JPドメイン」がそれらです。

  • 属性型JPドメイン名【組織名+組織種別+jp】
    このドメインは特定組織用のドメインで組織種別を表します。一番右の末尾が「.jp」となり、「.jp」のサブドメインとなるセカンドレベルに組織種別を表すアルファベット2文字が記述されます。組織種別のサブドメインとなるサードレベルにホスト名となるユニークなドメイン名が記述されます。通常このサードレベルが組織名となります。
    営利法人用の例:「yahoo.co.jp」
    政府組織用の例:「kantei.go.jp」
    属性型JPドメイン名の種別は9つあります。

    • 営利法人用「co.jp」
    • 非営利法人用・国際機関・外国政府の在日公館「or.jp」
    • 法人格のない任意団体用「gr.jp」
    • 多数者向けのネットワークサービス「ne.jp」
    • 政府組織用「go.jp」
    • 地方自治体用「lg.jp」
    • 高等教育機関・学校法人用「ac.jp」
    • 幼稚園・保育園・小中高校など18歳未満対象の教育機関用「ed.jp」
    • JPNIC会員が運用するネットワーク用「ad.jp」
  • 地域型JPドメイン【「組織名や団体名+市区町村名+都道府県名+jp】
    このドメインは地域種別を表します。都道府県名や市区町村名で分類されます。一番右の末尾が「.jp」となり、「.jp」のサブドメインとなるセカンドレベルに都道府県名を表すアルファベットが記述されます。都道府県名のサブドメインとなるサードレベルに市区町村名を表すアルファベットが記述されます。さらに、市区町村名のサブドメインとなるフォースレベルにホスト名となるユニークなドメイン名が記述されます。地域型の場合、フォースレベルには組織名や団体名が記述されます。地域型JPドメインでは、「一般地域型ドメイン名」(一般の個人や組織が取得可能)と、「地方公共団体ドメイン名」(地方公共団体用)の2種類があります。
    例えば、「sdh.bunkyo.tokyo.jp」(昭和第一高等学校)のように記述されます。
    ※2012年3月31日で新規受付を終了しています。
  • 汎用JPドメイン名
    このドメインは日本に住んでいるもしくは所在地がある団体が使えるものです。2009年から始まった新しいドメイン形式で、それまでドメイン名は一団体につき一つしか使えなかったのですが、汎用型JPドメイン名が新設されてから制限がなくなりました。汎用型は日本語が使えるのも大きな特徴です。
    一番右の末尾が「.jp」となり、「.jp」のサブドメインとなるセカンドレベルにホスト名となるユニークなドメイン名が記述されます。汎用JPの場合、セカンドレベルには取得者の希望する名称を指定することが出来ます。
  • 都道府県型JPドメイン
    このドメインは全国47都道府県の名称を含ドメイン名となります。一番右の末尾が「.jp」となり、「.jp」のサブドメインとなるセカンドレベルに都道府県を表すアルファベットが記述されます。都道府県のサブドメインとなるサードレベルにホスト名となるユニークなドメイン名が記述されます。サードレベルには取得者の希望する名称を指定することが出来ます。


タグ(=記事関連ワード)

タグ:

日付

投稿日:2017年11月30日
最終更新日:

このカテゴリの他のページ

この記事へのコメント

トラックバックurl

https://wepicks.net/itglossary-domainname/trackback/

page top