ホーム > IT用語集 > プライマリDNSとセカンダリDNS(Primary/Secondary DNS) | IT用語
UPDATE:2019年07月01日

プライマリDNSとセカンダリDNS(Primary/Secondary DNS) | IT用語

プライマリDNSとセカンダリDNSとは? 意味・説明 (IT辞典) | wepicks!
IT用語辞典

  • プライマリDNSとセカンダリDNSは障害対策や負荷分散のために2系統以上で構成されたDNSサーバー

プライマリDNS(Primary DNS)とセカンダリDNS(Secondary DNS)は、どちらもドメインを管理するDNS(Domain Name System)サーバーのことです。DNSサーバーは、IPアドレス(ネットワーク上の機器を識別番号)に対するドメイン名(ホスト名)を関連付けるコンピューターやソフトウェアのことです。DNSサーバーには自身が所属するネットワークに接続されているコンピューターのドメイン名とIPアドレスの対応表が保存されており、外部ネットワークからの問い合わせに応じて、ドメイン名とIPアドレスの関連付けを行い、その情報を返します。

DNSサーバーは通常、主系統と副系統の2系統、或いはそれ以上を用意します。2系統以上で構成する目的は、主に障害対策や負荷分散のためです。プライマリDNSは主系統のDNSのことであり、セカンダリDNSは副系統のそれです。

セカンダリDNSはプライマリDNSのゾーン情報(ドメイン名空間情報)をコピーして保持しています。主に稼動するのはプライマリDNSですが、プライマリDNSにトラブルなどが発生した場合は、即座にセカンダリDNSがその役目を担います。また、このような可用性(連続して稼動する能力)向上のためだけでなく、大規模なドメイン管理を行うDNSサーバーでは、負荷分散のために複数のセカンダリDNSを用意するケースもあります。


タグ(=記事関連ワード)

タグ: ,

日付

投稿日:2017年12月1日
最終更新日:2019年07月01日

このカテゴリの他のページ

この記事へのコメント

トラックバックurl

https://wepicks.net/itglossary-dns-2/trackback/

page top