ホーム > IT用語集 > IANA(アイアナ) | IT用語
UPDATE:2017年12月10日

IANA(アイアナ) | IT用語

IANA(アイアナ)とは? 意味・説明 (IT辞典) | wepicks!
IT用語辞典

  • IANAはインターネット資源の割り当てや標準化を管理する組織

IANA(アイアナ)とは、【Interner Assigned Numbers Authority】の略称で、IPアドレスドメイン名、ポート番号(プロトコル番号)など、これらのインターネット資源の割り当てや標準化を管理する組織のことです。IPアドレスはインターネットに接続しているサーバーマシンや通信機器などを識別するために、各機器に割り振られる一意の番号で、数字の羅列で表記されます(IPv4IPv6の2種類の表記方法があります)。ドメイン名は、インターネット上で、コンピューターやネットワークの所在地を示すもので、決められたルールに基づいて記述されている文字列です。ポート番号はTCP/IP通信で送信される通信パケットが、どのプログラムで処理するかを識別するための番号です。この番号によってコンピューターはポート宛てのパケット内容を処理するプログラム(ApacheMySQLなど)を起動・処理します。

これらの資源をインターネットの3つの識別子と言います。この組織は、南カリフォルニア大学情報科学研究所(ISI)のJon Postel氏を始めとしたメンバーによって立ち上げられたプロジェクトグループです。

インターネットは米国防総省によって開発されました。そのため、インターネット資源を管理する組織であるIANAはアメリカで設立され、運営費の一部はアメリカ政府によって負担されていました。そのため、IANAへのアメリカ政府の影響が大きく、インターネットが国際化するに従って、アメリカが独占的にインターネット資源を管理する形が好ましくないものへと変化してきました。そのため1998年10月に、国際的な民間の非営利法人 ICANN(アイキャン) が設立され、IANAの機能はICANNに移管されました。現在IANAはICANNの下部組織として組み込まれています。

しかしながら、ICANNは民間の非営利団体ですが、アメリカカリフォルニア州法に基づく民間団体であるので、米商務省の傘下にあります。そのため、ヨーロッパ諸国やロシヤ、中国から、「インターネットガバナンス」だとの批判の声があり、国際問題となってます。


タグ(=記事関連ワード)

タグ:

日付

投稿日:2015年7月1日
最終更新日:2017年12月10日

このカテゴリの他のページ

この記事へのコメント

トラックバックurl

https://wepicks.net/itglossary-iana/trackback/

page top