menu
ホーム > IT用語集 > スクリプト言語(Scripting Language) | IT用語
UPDATE:

スクリプト言語(Scripting Language) | IT用語

スクリプト言語(Scripting Language)とは? 意味・説明 (IT辞典) | wepicks!
IT用語辞典

  • スクリプト言語は記述や実行が比較的容易なプログラムを台本のように解釈して実行するタイプのプログラム言語の総称

スクリプト言語(Scripting Language)とは、記述や実行が比較的容易で、プログラムを台本のように解釈して実行するタイプのプログラム言語の総称を指します。スクリプト言語は多くの場合、記述や実行が簡単で、上から下へ読み込んで実行する手続型言語と似ており、動的型付け、インタープリタ型、自然言語に近い形で記述できるなどの特徴があります。しかしながら、スクリプト言語を区別する完全な定義はありません。良く知られているスクリプト言語は、JavaScriptPerl、Python、PHPRubyなどがあります。対照的な言語の考え方として汎用プログラミング言語があります。

プログラムの記述や実行が比較的簡単である理由に、動的型付けやインタープリタ型であることが挙げられます。動的型付けは、プログラマーが変数のデータ型を宣言しなくても言語機能が自動で型付けを行うことです。また、データ型の宣言以外にも、本格的な汎用プログラミング言語で要求されるような、モジュールの宣言や大枠の定義などの作業を省略することが出来ます。インタープリタ型とは、人間が記述したプログラムのソースコードをコンピューターが解釈できるよう機械語へ変換する仲介プログラムのインタープリタというソフトウェアを使用するタイプの言語のことを言います。インタープリタは、機械語への変換だけでなく、機械語へ変換されたコード(オブジェクトコード)群の統合(リンク)なども自動で行い、人間が記述したソースコードを即コンピューターで実行できる形式にまで自動化してくれます。そのため記述したコードが即実行できます。

スクリプト言語が開発された初期の頃は、C言語などの高速なプログラミング言語に比べて明らかに性能差がありましたが、技術の発展により現在ではその差は縮まりつつあります。スクリプト言語は、実行や記述が比較的容易であることから、小規模なシステムに向いている一方、プログラミング言語としてのデータ構造記述や制御構造記述の能力を十分備え、複雑な動作にも対応することが出来、大規模なシステムの構築も可能です。このような理由から、LISP、Perl、Pythonなどの代表的なスクリプト言語は、汎用プログラミング言語として広く普及しつつあります。


タグ(=記事関連ワード)

タグ:

日付

投稿日:2017年11月29日
最終更新日:

このカテゴリの他のページ

menu-page

この記事へのコメント

トラックバックurl

https://wepicks.net/itglossary-scriptingl/trackback/

page top